園歌
園のご紹介

子どもは世界の宝です。わかば会は、ひとりひとりの子どもの個性を大切にして、
未来の担い手となる、健全な子どもに育てる保育・教育を目指しています。

園の理念・方針

わかば会の理念

「わかばの芽が大きな木に育ちますように」

乳幼児期は、眩いばかりの人生の萌芽期。わかばの芽が大きな木に育ちゆくために、どうあるべきか。それがわかば会のテーマです。
わかばの子どもたちが、愛情という豊かな大地のもと、満面の笑顔を暖かい日の光とし、優しい言葉を心を潤す水として、未来へ向かってどこまでもすくすく伸びていくことを願い、私たちはそのためのお手伝いをしたいと念じています。

わかば会の理念
わかば認定こども園の方針

沖洲こども園の方針

「総合的な子育て支援」

徳島市立沖洲保育所の定員移管に伴う整備・運営を社会福祉法人わかば会が行い、「沖洲こども園」を開設しました。
幼保連携型認定こども園「沖洲こども園」は、保育園と幼稚園の機能を併せ持つ施設とし、地域における子育て支援を行う中で『子ども一人一人を大切にし、保護者の皆様から信頼され、地域に愛されるこども園』を目指します。

沖洲こども園の方針

「総合的な子育て支援」

徳島市立沖洲保育所の定員移管に伴う整備・運営を社会福祉法人わかば会が行い、「沖洲こども園」を開設しました。
幼保連携型認定こども園「沖洲こども園」は、保育園と幼稚園の機能を併せ持つ施設とし、地域における子育て支援を行う中で『子ども一人一人を大切にし、保護者の皆様から信頼され、地域に愛されるこども園』を目指します。

わかば認定こども園の方針

園長挨拶

園長挨拶

初代園長 内藤あい子(令和4年4月~令和5年3月)

 「わかば会」は、昭和38年徳島市の認可を得て、子どもたちが安心して過ごせる家庭的な居場所として、保護者・地域の方と共に保育に取り組んできました。そして、平成15年4月に「川内わかば認定こども園」を、平成27年には金沢に「わかば認定こども園」を開園しています。さらに令和4年4月からは、沖洲に新しく「沖洲こども園」を開園しました。
 本園は、北沖洲地区にあり、道路の斜め前には、沖洲郵便局があります。園舎は、二階建てで、屋上からは、沖洲小学校・徳島市中央卸市場がよく見えます。周囲は、田園が広がり、自然環境にも恵まれています。
 4月から子ども・保護者の方・職員・全てが真新しい園での生活をしています。新しい出会いが、やがて楽しい出会いとなり、子どもたちの笑顔・保護者の笑顔に包まれ、日々教育・保育に取り組んでいます。
<6月のある日の出来事を紹介します。>
 5歳児の男児が、パンジーの鉢植えにいる背中の赤い毛虫を見つけました。どうしていいか思案の末、相談にやってきました。子どもたちと一緒にネットで『背中が赤い毛虫』を検索しました。名前が「ツマグロヒョウモン」という刺さない毛虫とわかりました。「一匹だけ飼育しよう」と声をかけると、「全部飼いたい」ということになり、12匹全てを飼育することになりました。「触ってもいけるん?何食べるのだろう?」・・と
興味津々の子ども達です。一緒に図鑑で調べ、飼育ケースの中にはパンジーを植えて毎日観察の日々が続きました。2週間後、蝶に成長し、大空へと飛び立ちました。(来年も来てね!との思いを込めて見送りました。)
 「やってみたい・しらべてみたい・おもしろい」という思いが、興味や関心を広げています。これからもいろいろな体験・経験を積み重ねながら、明るくて、楽しい園生活にしていきたいと思っています。そして、日々教育・保育を一体的に提供し、地域における子育て支援を行う中で、『子ども一人一人を大切にし、保護者の皆様から信頼され、地域に愛されるこども園』をめざして進んでいます。
 わかば会のテーマ「大切なわかばの芽が大きく育ちますように」との思いのもと、3園体制で、協力しながら、チャレンジを続けています。
 ご相談や見学など、対応いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

園長挨拶

園長 西岡一郎(令和5年4月~)

~みんなの笑顔が集う沖洲こども園~

 徳島市立沖洲保育所の定員移管に伴う整備・運営を「社会福祉法人わかば会」が行い、幼保連携型認定こども園として「沖洲こども園」が令和4年度に開設しました。本園は昭和38年に設立(昭和55年に組織変更)された「社会福祉法人わかば会」による3園目の認定こども園となります。
 わかば会発足以来の「わかばの芽が大きく育ちますように」の理念の下、個を大切にした0歳からの集団保育、そして遊びを通して学びを深めていく様々な集団活動を、豊かな自然を保ちながらも非常に利便性の高い、この沖洲の地で育んでいます。
 さて本園は、幼保連携型認定こども園の名の通り、保育園の保育機能と幼稚園の教育機能を併せ持つ複合施設としての機能を充実させるとともに、地域の子育てネットワークの核となることを使命としています。そのため、他園との横の連携はもちろんのこと、近隣の小中学校等との縦の連携強化を図りながら、育ちの発達過程で生まれる悩みや困り感への軽減・解消をめざした教育・保育を行っています。
 本園は、園舎・園庭、遊具やトイレに至るまで、ピカピカの新設こども園ですが、初年度(令和4年度)88名で始まった園児数も令和5年度は106名という大所帯でのスタートとなり、その責任の大きさを痛感するところです。こども、保護者、職員の笑顔に支えられながら、地域のみな様の夢を繋ぐ子育てネットワークの真ん中にあることを目標に、今後もその「あゆみ」を進めていきたいと考えています。保護者の皆様、地域の皆様、そして関係諸機関の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

未来に伸びゆく子どもたちのために

子どもたちの健やかな成長に向け、姉妹園と協力しつつ、これからもチャレンジを続けてまいります。
ご相談や見学など、できる限り対応致しますので、どうぞお気軽にお問い合せ下さい。